〒178-0061 東京都練馬区大泉学園町6-12-44
[大泉風致地区]バス停前

しらゆり整骨院

予約優先制
03-3923-8107
※ 休診日でも転送電話で繋がりますのでご予約は可能です。
※ 予約無しでも受診できますが、予約された方を優先とさせていただきます。

2019年 12月号

こんにちは。院長の島田です。
長女も早いもので来年は小学生になります。
ということで、妻に連れられて先日、就学前健診に行ってきたようです。そこで初めての視力検査。
「上・下・右・左、どれが開いて見えるかな?」のお馴染みの検査に対し、まじまじ目を凝らした挙句、
娘の答えは「まえ!」驚く検査員。思わず吹き出す妻。。。まるでコントのようです。見えていないのか、
検査が理解できていないのか、一応再検査になりまして・・ちょっと心配ではあります。
最近の統計によると視力1.0以下の近視の割合が小学生で30%以上、高校生では実に70%以上になるそうです。
スマホや紫外線、運動不足など多様に言われていますが、姿勢の悪さによる首への負担増も影響しているように思えてなりません。
皆さんも気をつけてくださいね。

***********************************************************

こんにちは。佐伯です。
この1か月で4キロの減量をし、最近は少し痩せた?と言われる事が増えた。聞かれたときは色々とはぐらかしていたが結果から言ってしまうと、
来年マラソン大会に出るので減量したのである。元々は健康のために糖質制限をしていたが、この1か月は減量の為、糖質は完全にカットし
脂質中心の食事に切り替えていた。昔から体を作る時に体重の増減量は繰り返していたので減量も慣れているが、どちらかというと走ることの方が
苦痛で仕方がない。軽くランニングなら気持ちが良い程度で終わるかもしれないが42キロを走るのなるとそうはいかなくなる。
一度フルマラソンは経験しているがそれ以来筋トレに戻ったので一度も走ることはなかった。そして今回当選したので何年振りかに6キロ走ってみた
のだが、もはや完全に体がリセットされていてフルマラソンへの道のりは気が遠くなるほどの絶望感を感じてしまった。
しかし高タンパク食や日頃の栄養の取り組みのお陰で1か月後には何とか20キロまで距離を延ばすことができた。
色々と人体実験をしながら理論的に疑問が出てきた中でのタイムリーな当選だったので実験を兼ねてまだまだ試行錯誤している途中である。

***************************************************************

急な寒さに負けて慌てて冬のコートのクリーニングタグを外した佐藤です。
そんな最近なので今回は身体が冷えにくくなるポイントをいくつか挙げてみたいと思います。
●仙骨(腰骨の後ろ側)
●肩甲骨の間
仙骨周りは血液が溜まりやすい場所。肩甲骨まわりは褐色脂肪細胞が多くカロリー熱を産み出しやすい場所なのでカイロなどで温めてあげると、
身体が温まりやすくなります。
また、手足などの末梢の冷えには「首」のつく場所を保温してあげるとのぼせやほてりの緩和にもなります。
・・・頑張って寒さを乗り切れますように・・・

***************************************************************

こんにちは。中里です。。。
本格的に冬がやってきたようですね。
朝晩気温が下がって寒さが身に沁みるこの頃です。
先日ワンちゃん3匹を連れて葛西臨海公園に行ってきました!
天気が良かったのでたくさん人が来ていました。何気なく水族館や鳥類園の方へ行こうとしていたら鳥類園はペットは近づけないと言う事でしたので、
しぶしぶ芝生の広場の方へ行ってみることにしました・・・偶然、チワワ3匹連れているご夫婦と話ができて楽しい時間を過ごすことができました!
沢山歩いて普段運動不足だった私には心地いいくらいの一汗になったと思いました。

****************************************************************

こんにちは。染川です。
毎年11月には仲間10名ほどで社会勉強のため工場見学に行きます。
今年はANA機体工場と日銀本店へ行ってきました。
ANAでは所有時間90分のビデオ映像後クイズ問題があり正解した人には記念品が頂けます。
普段は遠くから見る機体やエンジンを近くで見ることができてとても迫力があり人気の見学に納得しました。
次の日銀では所有時間60分。日銀の歴史や役割などのビデオ映像後、本館の中庭を見学。開業当時、来店は
馬車が主流。馬のために使われた水飲み場が残っていました。本館は明治時代に建てられ重厚で風格がありとても素晴らしかったです。
最後にレプリカの金塊と一億円の重さの体験をしてきました。今後も見聞を広めていきたいと思います。

ページトップへ